おすすめ!チュートリアルの進め方

最初の方は本当につまらないので、面白そうなところを見てから最初の方をやってみるのをおすすめします。

  1. 中盤あたりの面白そうなギミックのチュートリアルを流し見する
    • 「こんなことができるんだ」みたいな発見があるかもしれません
  2. 気分が高まってきたら最初から順番に、実際にやってみる

このチュートリアルで学べること

このチュートリアルでは、

  • Protofluxの初歩(←あんまり面白くない)
  • アバターギミックなどの実践的な実装(←面白い!)
  • なんか技巧的なこと(←面白いかは人による)

を説明します。

教えないこと・前提知識

Resoniteに関するもの

Resoniteに関するもので、流石にいちいち説明してたらキリがない部分は省略することがあります。

  • Resoniteの基本操作
    • 以下は、自分の使っているコントローラーのボタンに適宜読み替えてください。
      • 「プライマリ(トリガー)」
      • 「セカンダリ」
      • 「コンテキストメニュー」
      • 「グラブ」
  • Protoflux Tool・Dev Toolの取り出し方
  • …等

プログラミングに関する前提知識。

  • 特にありません

「初めてのプログラミングがProtofluxです! 」みたいな人を想定しています。

数学とか

そこまで難しいことはしないと思います。Resoniteの対象年齢が16歳以上なので、大体そのあたりになります。

きちんと説明をつけた上で難しめの数式を出すこともあるかもしれません。